結婚生活

スポンサーリンク
結婚生活

雪の日に思う事

1998年、私がアメリカに来た時代は、まだスマホもなく、インターネットも一般家庭では普及していない時代。一週間に一度、国際電話で母と話をしていたのを思い出します。その時、母がこんなことを言ったことがありました。「今度時間がある時でいいから、...
結婚生活

旦那の従妹

今回の私の日本滞在は一カ月、それでも旦那は従兄弟達を家に泊めました。旦那の母方の従兄弟達は皆仲が良く(大体そうですよね)、12月半ばに叔父さんの100歳の誕生パーティにノルマンディー地方まで行くことになっておりました(こちらの話↓)。このパ...
結婚生活

インフルエンザは怖いよ・・・

リアルタイムで書いてアップしてます。きゃっ♪(やめろBBA)ジャネスがインフルエンザと診断されたときの話です。先週の水曜日、「なんとなく怠い」と言う感じで出勤してきた彼女。それでも朝のうちは普通に業務についていたのですが、午後になると時より...
スポンサーリンク
結婚生活

夜間運転用の眼鏡を作った

政府がエネルギー削減を謳って町や道路の街灯が消え、夜間運転していると街中でもハイビームにしたまま走行する人が増えました。私は月曜から木曜まで夜に運転してジムやプールに行くので目もくらむほどの対向車のハイビームにはうんざりしておりました。リア...
結婚生活

良き縁のかき集め

昨年は元旦に両親が能登で被災、締めの12月に母が足首骨折父が転倒と波乱に満ちた(はい?)一年でしたので今年はもう少し穏やかに過ごしたいと日本で色々良き縁を求めてまいりました。先ずは「年越しそば」で延命・長寿、家族の縁が続くこと、健康の縁起(...
結婚生活

どうしようかな

フランスに戻って一週間、世の中はガレット・デ・ロワの季節に変わっておりました。今年一番最初のガレット・デ・ロワは先週の水曜日、プールの仲間と食べました(去年のガレット・デ・ロワのお話はこちら↓😢)。プールは4レーンを使用していて、先週は1レ...
結婚生活

突然こんな言葉をかけられたら?

皆さんは突然かけられた言葉に唖然としたことはありませんか?実は大変忙しいと申しておりました今回の里帰りで私は時間の合間を縫ってプールにも通っておりました(はい?)。スポーツをすることは私にとって一番気分転換できるもので、今回は効率よくプライ...
結婚生活

お庭にある浴槽

義妹セシールの家はとても大きいです。うちの様な田舎と違って彼らはパリ郊外なので売ればとても良い値がつくと思います。セシールの家は元々旦那兄妹の母方の果樹園を営んでいた祖父母の家で、彼らが家を購入した1997年私はセシールが母親に母親の兄弟が...
結婚生活

今年初の驚いたこと

ブルターニュ地方に戻った翌日の夜、私はジムに行きました。皆から「ご両親大丈夫だった~?もういいの?」と言ってもらい、ジムの運営委員のアンとも話していたところ、アンと仲が良いけれど私は一度も喋ったことが無い大柄の女性が私に話しかけてきました。...
結婚生活

フランスにただいまー

ブログ更新の間が開きまして申し訳ございません<(_ _)>。日本時間の日曜日の朝5時に家を出て京都から大阪国際(伊丹)空港に移動、買い損ねた梅干しを空港で見つけた私は係の方に「梅干しは手荷物で国際線に持ち込めるか」を検索してもら...
結婚生活

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します🥰。生け花は京都駅に展示してありました😁。さて、能登の地震を経験した母は京都にあった食器も一気に処分してしまったので、久々の日本でのお雑煮はラーメンの器に入って出て参りました😅...
結婚生活

年末のご挨拶

随分ご無沙汰しております。私が来た頃は紅葉も残っておりましたが、あっという間に年末になりました。慣れない家事(はい?)を頑張り、母の病院にも通っておりました😊。母は21日に退院してきましたが、寧ろそれからの方が忙しかったです。母がガッツリ風...
結婚生活

私が一番大切にしていること

最近よく目にする、英語のアクセントがわかるヤツ(え?)私も早速やってみました。何回かやって、いろんな結果出たけど、一番いいの提出するわ?(爆)もちろん、ジャパニーズも出ました。正直、まだまだアクセントはありますよ、私。これからももっと英語上...
結婚生活

来週からドイツに行きます!

みなさん、いつもたくさんのいいね、そして優しいコメント、ありがとうございます!コメントのお返事が遅れていますが、全て読ませていただいております。週末に、お返事させてくださいね。また少し多忙につき、ブログのほうまで時間が回せなくなっています。...
結婚生活

責任逃れ

先週、会社からの帰宅途中に、車をぶつけられたんですが、その続きです。相手の保険会社に電話をし、私のほうの事情聴取をしてもらい、アジャスターが、一応、相手側の話も聞いてから判断すると言う事でした。それから数日してアジャスターがフォローアップの...
結婚生活

私とローラの関係

何時だったかのブログで、最近の私は、ローラを大切にするようになったと書いたことがありました。今日はその話、そしてそこから起こった嬉しい出来事をシェアしたいと思います。大体の方はローラを御存じかも知れませんが一応人物のおさらいしときます。ロー...
結婚生活

20. 大丈夫、どうせ人生うまく行く~人生はドSとドMの繰り返し~

私の人生、50年を振り返ってます。息子が生まれてから、うつになった旦那だったけど、早めの対応がよかったのか、1年くらいで薬がいらないようになり、仕事も復帰できていた。ちょうどその頃、私は会社の社長から、マネージャーになってみないかとお話をい...
結婚生活

19. 大丈夫、どうせ人生うまく行く~息子が生まれた頃の話~

私の人生50年を振り返っています。ちょっと話は前後するけど、息子が生まれた時の事、その後、両親が日本から来てくれた時の事、そして息子をデイケアに初めて預けた日の事を書こうと思います。息子が生まれた日の事を今でもよーく覚えている。私はトーマス...
結婚生活

手術無事終了

昨日の母の手術は無事終了しました。松葉杖で歩く練習をしての退院となりますが、1週間以内には家に帰って来られるようです。手術前、土曜日に入院して日曜日に面会に行った時は非常に元気で、看護師さんが「車椅子に乗れるかしら」と病室に探しに行って下さ...
結婚生活

18. 大丈夫、どうせ人生うまく行く~選択肢を失う時~

私の人生50年を振り返っています。念願の元気な息子が生まれ、私は幸せに満ちていた。もちろん旦那も幸せだったけど、この頃から彼は、やる気が出ない、などの症状が出始めた。診断はうつ。私の体は9か月かけて心も体も母親になる準備が出来たけど、彼の心...
結婚生活

時に人生は、最悪と最高が裏表になっている

先週、会社帰りに後ろから車をぶつけられました。トラフィックがスローダウンし、信号待ちで止まっているところをぶつけられたのは、これで2回目。前回は、息子を妊娠7か月目くらいの時。不幸中の幸いで、まったく体に支障がないって言うのは本当にありがた...
結婚生活

空港までの険しい道のり 後編

さてTGVに乗りましたが荷物置き場は既にいっぱいで、しばらく荷物と一緒に立っていたら車掌さんが来て隣のワゴンに入れてくれました。そこでやっとホッとして席に着いて持ってきたお弁当を食べました。私はチケットを買った時、終点がCDG(シャルルドゴ...
結婚生活

17. 大丈夫、どうせ人生うまく行く~私の命よりたいせつなもの~

私の人生、50年を振り返っています。結婚して10年の月日が流れ、アメリカでキャリアを積み、念願の妊娠。なんとなくで私は、ずっと女の子が欲しいと思っていた。そして名前はBrandiにしたいと思っていた。私の好きなアルコールにちなんで♪(え?そ...
結婚生活

空港までの険しい道のり 前編

ただいま〜! 日本時間の昨晩22時に家に到着しましたが中々やらかしました、今度は私自身が😅。今回はパリまでTGV(フランスの新幹線)で行くことにした私ですが、荷物の準備に手間取り(誰、プール行った人)旦那が言っていた時間より10分遅れて家を...
結婚生活

16. 大丈夫、どうせ人生うまく行く~子供のいない10年間~

私の人生、50年を振り返っています。私の旦那は、恵まれない子供時代を過ごした人だった。旦那がまだ8か月の時に、両親が離婚。親権は母親ではなく父親に行った。母親の愛情を受けて育たなかっただけではなく、父親からの愛情もない。一緒に住んでいた父親...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました