寛容な人は他者に結果を求める、不寛容な人は他者に過程を求める

ピルのオンライン診療サービス『エニピル』さんにて連載がスタートしました
DJあおいLINE公式アカウント
友達に追加してやってください
こんばんはDJあおいです
読者さんからこんな相談をいただきましたよ
お悩み
社会人13年目です。
一緒に働く人たちの体調不良に寛容になれません。
体調不良が仕方のないことなのは十分承知してますし、報告を受けたところで「お大事に、ゆっくり休んでください」などの言葉はかけます。
しかし心の中で、「またこの人休むのか…」「同時に何人も休まないでほしい」とか思ってしまう自分がいます。
他人に寛容になれない分、自分がコロナ、インフルエンザにかかってしまった時も、回復してくるとズル休みをしているような気分になってしまいます。熱がすぐ下がると、最初から検査をしなければ長く休まずにすぐ復帰できたのに、と思ってしまいモヤモヤします。(元々体力には自信があり、感染症にかかってもいつも軽くで済むことが多いです)
働く人の中には、感染症に全くかからない人もいます。
人手が常にギリギリで、自分がやらなければ、という気持ちもすごくあります。
自分の心の狭さに辟易します。
どんな心持ちで仕事をすれば良いのでしょうか。
続きを読む
Source: DJあ
コメント