ちょっと遠くまで歩いただけなのに

昨日はお昼過ぎに散歩に出た。もっと早い時間に出たかったけど、まだ肌寒いしいいかなと思って。行きは、風が強くて歩きにくく大変だった。 いつもと違うコースにしようと、遠くまで歩いた。晴れた日は、目の老化で光が眩しくて、帽子や日傘が無いと歩きにくいし頭痛がする。もともと、子どもの頃から曇った日でも紫外線に敏感だった。外に出ると目をいつも細めていた気がする。後部硝子体剥離が進んできてから、急に眩しさが強くなってきた。ドライアイは改善してきているけど、またすぐ悪化しそう。風と眩しさと戦いながら歩いた。目的地まで行って、折り返す頃にはどんどん気温が上がってきた。すでにかなり体は温まっているし、汗がたらたら出てくる。なるべく日陰側を歩いてはいたが、息があがり辛くなってきた。たいした距離ではないし、この程度で?と情けなくなった。頑張れと自分にはっぱをかける。途中、立ち止まると逆に苦しくなりそうな気がして、スピードは落とさず、呼吸をしっかり意識しながら黙々と歩いた。初めて歩く道だから、先が見えず苦しさを感じるのだろう。慣れたらどうってことはない。途中、道に迷ったりした。家に無事に帰れるのか、熱中症で倒れたら恥ずかしいなとか思いながら歩く。無事に帰宅したのだが、本当に情けなかった。寒い冬の日とか、涼しい時間帯なら良かったと思う。夏なら無理しないで、休憩したと思う。我慢は禁物なのはわかっている
コメント