講習会

先日、消防署の方へ講習を受けに学校から行ってきました。災害時や緊急時においての応急手当の方法を1週間かけて習いました。場所は2人のアパートから近い消防署だったので久しぶりに訪れて懐かしく感じたと同時に、あの日私がかけた電話はここに繋がりここから救急車が出動したんだとか、倒れているノブを発見して必死に心臓マッサージをしたこと、「残念ですが亡くなられています」と言われ何が起こったのか理解できなかったことが走馬灯のように思い出され、助けられなかったという後悔が溢れてきました。AEDや心臓マッサージの方法や突然死の話、実際に救急車が出動するまでのアナウンスやサイレンの音など...正直、講習を受けていて辛かったです。でも、とても勉強になりました。ノブを助けることは出来なかったけど、今回習得した知識と技術をもしもの時に誰かの命を助ける事に繋げられたら...ノブも喜んでくれるのではないかなと...そう思うことで後悔が少しでも軽くなることを期待してるだけかもしれないけれど...家に帰りノブに認定証を見せて報告しました。またひとつ、お土産話が出来ました。〜オマケ〜せっかくアパートの近くまで来たので2人でよく通った洋食屋へランチに行きました。この日はひとくちカツランチをオーダー。ずっと高齢夫婦で営んでいたのに、今は奥さん一人でお店を守っているようでした。2人の想い出の場所がまた無くなるのではと心配にな
コメント