左目の診察に眼科へ (1)

眼科に行ってきた。新しくて人気があるのと、近所に眼科が少ないせいか 、相変わらず激込み。受付から4時間待たされた。前回も3時間待った。行く度に待ち時間が長くなる。口コミでどんどん客が増えているのだろう。午前の診察は12時半に終わるはずが、3時近くまでかかっていたはず。午後の受付に来た人が、まだ午前の診察が終わっていないと聞いてかつ、早く来たのにすでに2時間待ちとか言われて唖然としていた。看護師は結構多くて、交代で休憩を取っていたようだが、医師は一人なので、休む間もなく連続で診察をしていた事になる。客は、待ち時間には外出できるので良いのだが、病院の職員さん、医師は大変だなあと逆にこっちが心配する。私は、午前10時半に受付したが、診察は2時半になった。疲労困憊しておられるだろうと予測していた医師は、やはり一目見ただけで、疲れているのがわかった。それでも、説明はきちんとしようとする意志は伝わった。でも、忙しいせいか、3年前に比べて医師に余裕が無い感じ。初診の時は、笑顔でゆったりとしていて不安を与えない様に、かつ油断はしない様にと気を使ってくれた。通う度に、笑顔が消えて事務的な説明で終わる様になり昨日なんて、不安しか感じなかった。と言うより、医師が疲れ果てていて、ふらふらしているし、説明をカバーしようとする看護師さんが後ろにいて、医師の言葉にいちいち「うんうん、そうそう」とかぶせてくるのが
コメント