スポンサーリンク

口内炎と母のこと(2)

DV・モラハラ

母は他の高齢者よりも、しっかりしていたし、元々健康な身体だったのだ。医師は「高齢者だから、手術中に何かあってはいけない、負担が大きすぎる」と言って、最初から匙を投げ緩和ケアを勧めた。母にじわじわと恐怖と不安で辛い日々を過ごさせる位だったら手術をして、少しでも希望を持たせてあげた方が良かったのでは。苦しんでいくのを見ていくのは可哀想で仕方が無かった。こんな風に、もっとこうしたら、もっと良い方法があったのではと思いを巡らせる事は残された家族には良くあることかもしれない。別の方法をとっていても、やっぱり同じ様に何だかの後悔をしていたかも。口内炎位で、自分は何を騒いでいるのだ。口から食べたい物を食べられるって、本当に大事で幸せなことだ。母は、腸に腫瘍ができていなければ、食事ができたはずだから入院生活は気が紛れたかもしれない。他の人が毎日3食配膳されているのに、母はお茶だけだった。どんな気持ちだったろう。何の楽しみも無い、ただ終わりをまつだけの入院生活。自分がそうなったらと思っても想像もできない。緩和ケア病棟に移る時、母はもう希望を失ってかなり不機嫌になっていた。点滴を指さして「これが私の食事よ。もう何も食べる事はできないのよ」と言っていた。どうして自分がこんな目に?と怒りが湧くのも当然だし、「気がおかしくなりそう」と毎日電話をかけてきていた。私と弟に電話をする事でどうにか気持ちを落ち着か

リンク元

DV・モラハラ
スポンサーリンク
miyukikakuをフォローする
スポンサーリンク
恋愛をテーマにした人気ブログまとめサイト 

コメント

タイトルとURLをコピーしました