あげ
おこんばんは。なほ☆"です。 おねーちゃんは子どものころから私になんでもくれます。 欲しいと言えばなんでも譲ってくれるのです。 おねーちゃんだから妹だからという感覚ではないみたいです。 こんな書きかたをするとわがままな妹と優しすぎる姉に 聞こえるかもしれないのですがちょっと違っていて。 ******** 私がそもそもあまり「欲しい」を主張する子どもでも妹でも なかったことが前提にあります。 今でもそういう感覚で生きているのですが そこまでして手に入れたい欲しいものがないというか。 「絶対にいやだ」は明確にあるのですが 「絶対に欲しい」はあまり発生しません。 もちろんまったくないということもないので どうしても欲しいアイテムのために お金をためて購入したとかそういうことはあります。 ただ機会としては少ないのかもしれません。 日常生活の中だと「チョコ食べていい?」と 姉の分のお菓子をもらおうとすると「いいよ」の返答です。 「食べたいんじゃないの?」 「なーちゃんが欲しいなら 食べたらいいんだよ」 その逆もあります。 姉のほうが好きだとわかっているものは姉に譲
コメント