またやっちゃった…! “会話泥棒”する人の心理は?

結婚は「だから、好き」より「だけど、好き」。(幻冬舎文庫)DJあおい幻冬舎2020/11/26
じゃあ言うけど、それくらいの男の気持ちがわからないようでは一生幸せになれないってことよ。 (幻冬舎文庫) [文庫]DJあおい幻冬舎2018-02-07
重版出来!絶賛発売中!
こんばんはDJあおいです
ウートピさんで連載中
DJあおいの『私は仕事ができない』
おかげさまで大好評です
ありがとうございます
今回のテーマは
またやっちゃった…! “会話泥棒”する人の心理は?
【今週のボヤき】
最近、ネットの記事で「会話泥棒」という言葉を見かけました。会話をしていてすぐに自分の話にすり替えて周りをうんざりさせる人のことを指すらしいのですが、自分もそうならないように気をつけようと最近は意識しています。
そんなことを考えていたら、この前、古い友人と会ったときに彼女が「会話泥棒」でぐったりしました。どんな話をしていても自分や自分の知り合い人の話にすり替えてしまい、ある意味“匠の技”でした。学生時代からプライドが高いというか、自慢話をするほうだったのですが、年を重ねて会話泥棒に一段と磨きがかかっていました。「会ったこともない人の話を延々とされてもなー」と思いながら適当に相槌を打っていたのですが、会話泥棒してしまう人にはどんな接し方
コメント